世界のエネルギーインフラを変革する、超伝導直流送電

4月 22nd, 2011
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

震災そして原発事故以降、エネルギーに対する世間の注目が急速に高まっている。脱原発を目指して、太陽光や風力などの再生可能エネルギーをもっと活用しようという意見がとても活発になってきた。

それと同時に、注目してもらいたいのは、電力網の再構築だ。
輪番停電ができてしまう(こんなことができる国はほかにない!)ことからもわかるように、日本の電力網の技術レベルはとても高い。ところが、国全体から見た場合、日本の電力網はおそろしく不合理だ。狭い国土であるにもかかわらず、いくつもの電力会社にわかれ、地域間で電力を融通することもままならない。日本全体で電力網を最適化する必要があるのだ。
日本全体で電力網を最適化する上で、重要なキーワードが「直流送電」。現在一般的な交流より、直流の方が長距離での送電ロスが少なくてすむ。
さらに、電気抵抗がゼロになる超伝導を使って送電を行う研究も進んでいる。これまでの超伝導送電は送電ケーブルの敷設コストが高く、短距離での導入も難しいとされてきた。
ところが、中部大学の山口作太郎教授らが研究している「超伝導直流送電」技術を用いることで、既存の送電ケーブル並みに敷設コストを抑え、さらに短距離でも送電ロスを大幅に減らせることがわかってきた。
山口教授によれば、超伝導直流送電によって世界規模の電力網を構築すれば、新規に建設する原発の数を減らせたり、自然再生可能エネルギーをより効率的に利用できるという。
詳しくは、下記の記事で。

・WirelessWire News:世界のエネルギーインフラを変革する、超伝導直流送電

One Response to “世界のエネルギーインフラを変革する、超伝導直流送電”

  1. Keith Says:

    最近の日本の災害は、安全な電源の必要性を強調する。私は、安全な原子力発電が可能であることは間違いありません。どのように実用的にすることができますか?人類が早急にその質問への答えを必要とします。

Leave a Reply

Comments links could be nofollow free.