Archive for the ‘works’ Category

電池不要の「紙」端末が作るセンサーネットワーク

金曜日, 10月 29th, 2010
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

00年代の初頭、ユビキタスコンピューティングの文脈で話題になった「センサーネットワーク」。身の回りに小型のセンサーを多数配置して、コンピュータに人間の状態を認識させ、よりよいサービスを作っていこう……というようなことが言われたのだけれど、こうしたセンサーネットワークが実用化されたという話はとんと聞こえてこない。
ところが、最近になってセンサーネットワークに関する話題が少しずつ出てくるようになった。それは、「エネルギーハーベスティング」の技術が進歩してきたから。要するに、センサー端末を電池レスにして、環境中にあるエネルギーで動作させられるようになってきたのだ。
東京大学大学院 情報理工学系研究科の川原圭博博士が、エネルギー源として注目しているのは「電波」。「紙」に印刷した安価なセンサーで、テレビなどの電波を受信してここから電力を取り出そうとしている。
詳しくは、下記の記事で。

・電池不要の「紙」端末が作るセンサーネットワーク | WIRED VISION

小飼弾(@dankogai)の『弾言』『決弾』、林信行(@nobi)の『iPhoneとツイッターは、なぜ成功したのか?』電子書籍アプリがiPad/iPhone両対応になりました

金曜日, 10月 8th, 2010
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

おかげさまで好評をいただいている、小飼弾『弾言』『決弾』、そして林信行『iPhoneとツイッターは、なぜ成功したのか?』のiPhone用電子書籍アプリ。
これらのアプリがこのたび、iPhoneとiPad両対応のユニバーサルアプリになりました。
たんにiPadで使えるようになっただけでなく、機能面でも大幅にパワーアップしています。

・フォントサイズの変更ができるようになりました。
・縦書き/横書きを切り替えられます。
・文字列の検索機能を搭載しました。
・画面の輝度調節機能を搭載しました。
・ページ間移動用のスライダーを搭載しました。
(さらに…)

コケが重金属廃水を浄化する

土曜日, 9月 25th, 2010
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

『風の谷のナウシカ』では、腐海と呼ばれる菌類の森が有毒物質を浄化する様が描かれていたが、それを彷彿させる研究が理化学研究所で進んでいる。重金属を含む廃水をコケ植物を使って浄化し、さらに取り出した重金属もリサイクルしようというのだ。
詳しくは、下記の記事で。

コケが重金属廃水を浄化する | WIRED VISION

達人のiPad使いこなし術を集めた『iPadを仕事でどう使うか?』

水曜日, 9月 8th, 2010
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

4862486126相変わらずiPadは人気のようですが、その一方で「結局どういうシチュエーションで使えばいいのかわからない」「もう飽きた」という声も聞かれます。
ノートパソコンでもなく携帯電話でもない、中途半端なiPad。この不思議なデバイスをどう使えばいいのか?
洋泉社MOOKの『iPadを仕事でどう使うか?』は、ビジネスで使うためのノウハウがぎっしり詰まった1冊。営業職やイラストレーター、カフェの店長たちは、iPadでどう仕事スタイルを変えたのか。企業や病院といった組織ではどうiPadを導入していこうと考えているのか?
こうした事例と合わせて、仕事における具体的な使いこなし方法も紹介しています(山路はPart3の執筆を担当しました)。
iPadを買ったもののもてあましている人、何ができるのかと期待に胸を膨らませている人、ぜひご覧いただければと思います。

全国のジュンク堂書店で、小飼弾(@dankogai)の『新書がベスト』フェア開催中

火曜日, 9月 7th, 2010
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

4584122849増刷もかかり、おかげさまで大好評の『新書がベスト』(小飼弾、ベスト新書)ですが、今度は全国のジュンク堂書店で大々的にフェアが開催されることになりました。
『新書がベスト』で紹介しているスゴ本を中心に、掲載していない「スゴ本」もセレクト。
読書初心者の方は、『新書がベスト』でも勧めているように「無差別大人買い」にぜひチャレンジしていただきたいですね。新書なら100冊買っても7万円!これでたっぷり数カ月は楽しめます。
あ、「無差別大人買い」は別に書店プロモーションのためにお勧めしているわけではありませんよ。どうして「無差別大人買い」すべきなのか、その理由は『新書がベスト』で!

実はデジタルオンチ、岡田斗司夫がiPadに挑戦する「ゆるデジ」 #otakingex

月曜日, 9月 6th, 2010
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

岡田斗司夫と言えば、ガイナックスの元社長で、オタクの中のオタク。当然、パソコンなどのデジタル機器にも詳しいのかと思いきや、実はかなりのデジタルオンチだったのだ!
けれど、新しいモノ、目立つモノが大好きな彼は、話題のiPadがどうにも気になる……。
というわけで、
「モバイル端末を使わないと、時代に取り残されちゃうの?」
「iPadを使ってみたけど、イマイチ面白さがわからない……」
そんな不安を抱えている人も、岡田斗司夫といっしょに最先端のデジタルを楽しめる連載「ゆるデジ」を始めることにしました。
ゆる〜く、デジタルと付き合っていきましょうよ!

22億年前の「超温暖化」は地球に何をもたらしたのか?

金曜日, 8月 27th, 2010
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

WIRED VISIONの「エコ技術研究者に訊く」では、環境やエネルギーといった問題の解決につながる研究を取り上げているのだけど、今回のテーマは22億年前の話。
地球の全土が氷に覆われる「全球凍結」をこれまでに何度も繰り替してきたというのは、最近になって科学界の定説になってきた。
東京大学大学院の田近英一博士は、どうやってこの全球凍結が終結したのか、あるいは生物進化にどのような影響を与えたのかを研究しているのだ。
地道な分析から驚くようなシナリオを導き出されていく過程は、実にエキサイティング。詳しくは下記の記事で。

22億年前の「超温暖化」は地球に何をもたらしたのか? | WIRED VISION

【3刷!】小飼弾(@dankogai)の究極読書術『新書がベスト』、6月9日発売です

火曜日, 8月 17th, 2010
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

(2010年8月17日追記)
おかげさまで、『新書がベスト』3刷です! お買い上げいただいた皆様、どうもありがとうございました!

月に数百冊の本を読み、ブログ「404 Blog Not Found」に膨大な量の書評を書き続けるアルファーブロガー、小飼弾。
6月9日にベスト新書から発売される小飼弾の新刊『新書がベスト』の執筆作業をちょっとお手伝いしました。
「読むのは新書だけでいい!」、「ハードカバーは滅びろ!」そう弾言するのを聞いた時には「ほんまかいな」と思いましたが……いや、なるほど確かにその通りかも。新書で十分、じゃなくて、新書でないとダメですわ。
あまり本を読まない人も、毎日のように本を読んでいる人も、ぜひご一読を。オススメブックガイドも読み応えありますよ。

速読術よりも実践的な、これからの世の中をサバイバルするための読書術『新書がベスト』、6月9日、ベスト新書より発売です。

目次
(さらに…)

iPhone版『マグネシウム文明論』、AppStoreで発売中! #mgciv

土曜日, 8月 14th, 2010
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

東工大 矢部孝教授による「マグネシウムエネルギーサイクル」。これは、海水からマグネシウム化合物を取りだし(海水中のマグネシウムは1800兆トンで、石油なら10万年分!)、太陽光から発信されるレーザーで金属マグネシウムに製錬。金属マグネシウムを、自動車用の金属燃料電池や発電所の燃料として利用するという壮大な研究です。生成される酸化マグネシウムは太陽光励起レーザーで再度金属マグネシウムに戻されます。
研究内容をまとめた『マグネシウム文明論』(PHP新書)(詳しい内容はこちら)はおかげさまで好評をいただいていますが、今回iPhone版アプリとしても発売されることになりました。

マグネシウム文明論 – PHP Institute,Inc

また、Googleブックスでは一部内容をご覧いただくこともできます。ご一読いただけると幸いです。
「マグネシウムエネルギーサイクル」に関する詳しい情報は、公式サイトの“The Magnesium Civilization”をご参照ください。

ハイパーネットワーク社会研究所で電子書籍について講演させていただきました

水曜日, 8月 11th, 2010
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

8月10日、大分県のハイパーネットワーク社会研究所が主催するフォーラムで、電子書籍について講演させていただきました。
いっしょに講演したのは、ITジャーナリストの西田宗千佳さん。西田さんが電子書籍ビジネスについて俯瞰し、私が地べたから(笑)の電子書籍について語る、という構成です。
この講演ではスライド資料を表示するのに初めてiPadを使いました。
iPadは、「iPad Dock Connector – VGAアダプタ」でプロジェクタにつなぐことができるんだけど、こいつがちょっと曲者。iPadそのままの画面が表示されるわけではなくて、対応アプリが必要になるんです。標準アプリだと「写真」アプリのスライドショーが対応しているけど、Safariの画面を見せたりはできません。
最近話題になっているプレゼンアプリが、「2Screens – Presentation Expert」。これはPDFやオフィスファイル、それにWebページを外部モニターに出力でき、さらに、ペンツールで画面に書き込みができるので、こりゃいいやと、講演のスライド表示に使ってみました。
画面に書き込みできるのはとても便利。ただ、まだ動作が安定しておらず、講演途中でアプリが落ちてしまいました……(スライドが40MB近くあったせいだと思います)。結局、アップル純正のiPad用「Keynote」にバトンタッチ。iPad用Keynoteも、通知のポップアップが表示されるたびにスライド表示がオフになったりして、もっと事前準備をしっかりやっておくのでした……。というかそもそも時間配分が甘かったせいで、後半ものすごく駆け足になってしまいました。
電子書籍に関して興味がある人は、下記ページで講演の模様が公開されていますので、ご覧ください(私のは講演2)。
・第63回ハイパーフォーラム – 電子書籍が拓く未来 –

関係者の方々との打ち上げもとても楽しく、大分の海の幸、山の幸を堪能させていただきました(感謝&ご苦労様でした!>関係者のみなさん)。今度はプライベートの旅行で別府にも行ってみたいですね。