Archive for the ‘works’ Category

『ウェブログのアイデア!』3月12日発売

日曜日, 2月 27th, 2005
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

blog_idea_m.jpg2003年末に『ウェブログ☆スタート!』を出させていただきましたが、その後無料・有料サービスが続々登場し、ブログを取り巻く状況は急激に変わりました。
そこで、
・ブログがどういうものなのかわからない
・ブログのどこが面白いのかイマイチわからない
・ブログがどうしたら面白くなるのかわからない
という人を対象に、ブログの作り方、楽しみ方のアイデアをまとめた本を作ろうと考えました。

3月12日に発売される『ウェブログのアイデア!』アスペクト刊・1,680円)では、日記からニュース、作品の発表、PR、ビジネス、コミュニケーションまで、さまざまなブログの使い方を紹介・提案しています。パラパラ見ていただくだけでも、自分のアイデアを形にするためのヒントが得られるでしょう。
もちろん、ブログ開設のケーススタディやネタの探し方、記事の書き方もきっちりフォローしています(目次はこちらで見られます)。

ブログは見ているだけでも楽しいものです。しかし、本当の楽しさ・面白さは自分でブログを作り、人とつながっていってはじめてわかるものだと思います。これまでブログを見る側だったあなたも、今こそブログの海に飛び込んでみませんか?

『GarageBandデスクトップ・セッション』は、iLife ’05のGarageBand2でも使えます

金曜日, 2月 11th, 2005
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

iLife ’05(Mac miniなど、2005年1月以降出荷のMacには付属)では、音楽作成ソフトのGarageBandもパワーアップして、「GarageBand2」になった。楽譜表示や録音後にピッチを修正できる機能なんかは、みんなが待ち望んでいたものだろう。マルチトラックレコーディングも、対応アダプタが必要になるけど、バンドをやっている人には感涙ものでは。

さて、昨年『GarageBandデスクトップ・セッション』というCD付き書籍を企画して、出させていただいた。この本には、U10G氏によるオリジナルループが222も付属しているのだが、これが本当に「使える」! 6ジャンル(グラムロック、ファンク、ディスコ、オールディーズロック、ブリティッシュロック、80年代ロック)について、編成楽器ごとのループがコード単位で用意されており、コード進行を自分で試行錯誤しながら作っていける。
この『GarageBandデスクトップ・セッション』は、もちろんGarageBand2でも使えますので、iLife ’05を買われた方はこちらもいっしょにぜひどうぞ。立ち読みは、ここでできます。

『GarageBandデスクトップ・セッション』完成!

火曜日, 10月 19th, 2004
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

gb_ds01.jpg噂(になる予定)のGarageBand活用本、『GarageBandデスクトップ・セッション』(GarageBand Desktop Session)(アスペクト刊)がようやく完成した!
今時のMacには、GarageBandという超絶的簡単に曲作りが楽しめるソフトが付属している。ループという音楽素材を並べていくだけで曲が作れるし、ギターやキーボードを弾けるなら演奏を取り込んで自由にエフェクトをかけられる。しかし、GarageBand付属ループやJamPackのループはどれもかっこいいのだけど、すでにコード進行を持っているから、汎用的に使いにくい。
『GarageBandデスクトップ・セッション』には、U10G氏による222種類のオリジナルループが付いてくる。6ジャンル(グラムロック、ファンク、ディスコ、オールディーズロック、ブリティッシュロック、80年代ロック)について、編成楽器ごとのループがコード単位で用意されているのだ。

表紙もかなりいい仕上がり。LOVE PSYCHEDELICO『THE GREATEST HITS』のジャケットを手がけたユニット「BOKEZOW PARK Design」のイラストが銀箔押し、それに透明ビニールカバーをかぶせて文字を載せるという凝った作りになっている。

『GarageBandデスクトップ・セッション』は、10月25日、全国書店・アップルストア等で発売予定(定価:2,800円+税)。JamPackよりも安いです(笑)。

(追記)
本書オリジナルループは、iLife ’05のGarageBand2でも使えます!

すごいループの付いたGarageBand本が出る!

土曜日, 10月 2nd, 2004
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

garaband01.png今時のMacにはすごい音楽ソフトがタダで付いてくる。音楽素材(ループ)を並べるだけで手軽に曲を作れるGarageBandだ(付属しない旧モデルでもiLife ’04 のパッケージを買えばOK)。自分の演奏を取り込んでエフェクトをかけたりと、音楽好きならかなり「遊べる」ソフトだ。
実は、ここしばらくGarageBandの本を作っていた。手前味噌だが、この『GarageBand デスクトップ・セッション』はちょっとすごい。付録CD-ROMにはミュージシャンのU10G氏によるオリジナルループを222種類収録。これが実に「使える」ループなのだ。

もちろんGarageBandには最初からかっこいいループ(AppleLoops)が1000種類も付属している。さらに、別売りのGarageBand Jam Packにも多数のループが収録されている。
これらのループはどれもかっこいい。しかし、それぞれがすでにコード進行を持っているから、自分でコード進行を作りたい時など、汎用的な使い方に向いていないのだ。

『GarageBand デスクトップ・セッション』のループは、6ジャンル(グラムロック、ファンク、ディスコ、オールディーズロック、ブリティッシュロック、80年代ロック)。それぞれについて、ベースやドラム、ギター、オルガンなど、パートごとにループが用意されている。そして、それぞれのパートについて複数のコードがある。
つまり、「うーんとここのところの進行は、C→Am→Dm→Gにすっかなー」といった試行錯誤が簡単にできるわけだ。作曲やバンド練習の支援ツールとしてもかなり役立つはず。
それぞれのコードは、ジャンルごとに「それっぽい」演奏になっているから、組み合わせ次第で「おおっ、もしかしてこの曲は!」なんてどこかで聞いた曲も再現できるかも? 作曲や楽器演奏が苦手でも、当分遊べると思う。

『GarageBand デスクトップ・セッション』は10月下旬発売予定。乞うご期待。

(追記)
本書オリジナルループは、iLife ’05のGarageBand2でも使えます!

Macを遊び尽くすための「iLife’04」ムック

月曜日, 3月 22nd, 2004
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

現在発売されているMacintoshには、「iLife’04」という製品がインストールされています(パッケージ製品としても販売)。写真管理や音楽再生、ムービー編集のためのソフトがまとめられているのですが、ありがちな付属ソフトではないところがすごい。やりたいことが実に簡単に、気持ちよくできるんですな。
iPhotoで写真を整理している時、一覧表示の画面でスライダを動かせば、一覧画面のまま写真が拡大・縮小する。GarageBandではループという素材を並べていくだけで、それっぽい曲ができてしまう。iTunesで音楽CDをMacに取り込むには、本当にワンクリックだけでいい。iMovieではドラッグ&ドロップでムービーにかっこいい特殊効果をかけられる、等々。
私はWindowsとMacintoshの両方を使っていますが、こうした(特にクリエイティブ系)ソフトウェアの使いやすさに関するこだわりは、Macに一日の長があると思いますね。
というわけで、個人的にも入れ込んでいるiLife’04の本が発売されます。書名は、『Mac OS ?ビュンビュンテクニック (iLife’04編) 』アスペクト)。一昨年出した『Mac OS Xビュンビュンテクニック デジタルライフ編』の改訂版に当たりますが、内容は全面的に刷新しています。
新しく加わったGarageBandは、楽器を弾けない人からバンドをやっている人まで必見の技を解説。調子に乗って「ビュンビュンテクニック」シリーズのテーマ曲(歌付き!)まで作ってしまいました。iMovieではクレイアニメにも挑戦。デジカメがあれば、すぐに挑戦できます。iTunesの奥深さにも驚かされるはずです。
あと、地味ですが、iLifeアプリケーションを自動操作するAppleScriptの記事はぜひ読んでほしいですね。アップルが公開しているスクリプトは、日本語環境で動かないものが多いのですが、これらを完全日本語化しました。iTunesで聞いている曲のアーティストが、ほかにどんな曲を出しているか、なんてことも一発で調べられます。そして、iDVDを強力にパワーアップさせる「iDVD Companion」は、DVDビデオを作ろうと思っている人に必須の大物ツールです。

ilife04.png

376ページの辞典が付いた『PCJapan』4月号

金曜日, 3月 12th, 2004
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

今年も「ハッカー入門」の季節がやってきた!(←何だかなあ……) ということで、『PCJapan』2004年4月号(税込み980円・3月13日(土)発売)の特集1は「春のハッカー入門」、そして特別付録として「ハッカー用語辞典2004」が付いてきます。辞典の総ページ数は何と376ページ、2003年版より40ページ増。「ハッカー」とタイトルに付いているけれど、別にアングラな話ばかり載っているわけではなく、ネットワーク、ハードウェア、ソフトウェアと、IT全般を網羅しています。用語解説はちょっと濃いめ。
昨年と同じく辞典の編集作業を行いましたが、このペースで増えていったら、来年版はいったい何ページになるやら。本気で恐ろしい……。

pcjdic2004.png

『Mac OS Xビュンビュンテクニック v10.3完全対応版』発売

木曜日, 12月 18th, 2003
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

私もサブで編集に参加した『Mac OS Xビュンビュンテクニック v10.3完全対応版』Amazon)が明日19日に発売されます(こちらで立ち読みもできます)。
MacOS_X_v10.3.jpg
一ユーザーとして見ても、今度のPanther(10.3のコードネーム)は実によくできています。派手な機能としては、ウィンドウの切替がスムーズにできるExposéあたりが目玉ですが、ちょっと使うと本当に細かいところまで手が入れられていることに気が付きます。個人的に気に入ったのは、「プレビュー」と「カラーラベル機能」。プレビューは画像やPDFを見るためのビューアソフトですが、PDFのスクロールと検索がとにかく速い。作業中、大量のPDFを閲覧する必要が出てきたのですが、プレビューのおかげで助かりました。カラーラベルはファイルを色分けする機能ですが、アイコンに色を付けるだけではなく、ファイル名も含めて色が付くから非常にわかりやすい。Windowsにも標準でほしい機能です。
Mac OS X10.2以前を使っていて、本体の買い換えを考えている人は一度Pantherを試してみてからの方がよいでしょう。私は、iBook/600MHzからPowerBook 12インチへ買い換えるのを思いとどまりました。それくらい動作速度も速くなっています。

それにしても、先週一杯まで作業していて、本当に疲れました……。

『ウェブログ☆スタート!』発売

金曜日, 11月 7th, 2003
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

「ブログって何?」「どこがすごいの?」「どうやって作るの?」
そんな疑問にすべてお答えするのが、『ウェブログ☆スタート!』です。Amazonでの予約も好調で本当に感謝しております。
weblogstart.jpg
さて、この『ウェブログ☆スタート!』ですが、いよいよ一般の書店でも発売です。今日神保町をうろうろしていたら、書泉グランデに置いてありました。ここはちょっとほかより早いかもしれませんけど、都内であれば8日(土曜日)くらいから、遅くても来週頭には並び始めると思います。
ブログというキーワードが気になっている方、ぜひ書店で手に取ってパラパラと見てやってください。サポートブログも充実させていきたいと思っております。本についてのご意見などありましたら、サポートブログまでどうぞ。

デジタルガンダム、ジオラマコンテスト締め切り迫る!

火曜日, 10月 21st, 2003
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

CGで「RX-78ガンダム」や「MS-06ザクII」を簡単に組み立てられる、『デジタルガンダム』。このシリーズを使ったジオラマコンテストが現在開催中です。締め切りは10月末日ですが、組み立てはとても簡単なので、CG初心者の方でも今から間に合います!
『RX-78-2編』Amazon)と『MS-06編』Amazon)の2冊があれば、「量産型ザクをぶったぎるガンダム」や「シャアザク対ガンダム」の名シーンも再現できますよ。

一番やさしいblog入門書『ウェブログ☆スタート!』

火曜日, 10月 21st, 2003
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

昨年あたりから来るといわれていたblogブーム。非IT系のメディアでも取り上げられる機会が増えてきて、やっぱりこれは本物じゃなかろうか。Webページを作る気になれなかった私も、blogを立ち上げてけっこう続いているわけだし。もしかしたら、第2次(?)Webページブームになるのでは!
ということで、調子に乗って作ったのが『ウェブログ☆スタート!』アスペクト刊)です。
weblogstart.jpg

「ブログって何よ?」「ブログの何がすごいのか面白いのか」、そして「ブログの始め方」まで親切解説だから、コンピュータに詳しくなくても大丈夫。すでにWebページを持っている人もいない人も、blogムーブメントに参加してみませんか?
詳しい内容はこちらのサポートブログをご覧ください(まだ作りたてですが、これから内容も充実させていきます)。