Archive for the ‘Windows’ Category

PQ-DVD for iPod Videoが早くも登場

金曜日, 10月 21st, 2005
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

Apple iPod 60GB ブラック [MA147J/A]DVDビデオを第5世代iPod(いわゆるiPod with Video)用に変換する「PQ-DVD for iPod Video」が発売された。このソフトはWindows用なので、Macユーザーは注意。私はiPodをMacにつないで使っているが、変換処理だけWindowsマシンで行い、データをMacに転送して使うつもり。
……つまり結局、第5世代iPodを注文してしまったわけだったり。

iTunes6では、MP-3やAACでも再生位置が記憶できるようになった

水曜日, 10月 19th, 2005
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

以前に、再生位置を記憶するAACの作成方法について紹介した(Mac版Windows版)。
iTunes6では、曲の情報ダイアログの「オプション」タブに「再生位置を記憶」という項目が追加されている。ここにチェックを入れておけば、MP3でも(保護されていないm4a形式の)AACでも再生位置が記憶されるようになる(iPod nanoで確認)。
これで、ネットの英語教材などをいちいちAACに変換、さらにm4b形式にするという手間がいらなくなった。

WebブラウザOperaのライセンスが無料で!

水曜日, 8月 31st, 2005
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

現在、Operaが10周年を記念してライセンスを無料で配布しているとのこと(窓の杜より)。Windows版以外にMac OS X版やLinux版も全部まとめて無料という太っ腹。……というか、今後ブラウザの無料戦略に転換するつもりなのかな?

デスクトップアクセサリのKonfabulatorをYahoo!が買収

月曜日, 7月 25th, 2005
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

Mac/Windows環境で動作するデスクトップアクセサリ(ウィジェット)の動作環境「Konfabulator」の開発元がYahoo!に買収された。Yahoo!は情報をパソコンに送り込む(あるいはサイトにユーザーを誘導する)新しいルートを確保するつもりなのだろう。これまで有料だったKonfabulatorは無料で提供されることになる。
昨年、Mac OS X v10.4 “Tiger”のDashboardがKonfabulatorに似ていることが話題になった。アップル純正の環境が出てきたことで、MacのアクセサリはDashboardが優勢になっていくのかなと思っていたら、こんなドラマが待ち受けていたとは。

手持ちの曲の歌詞を検索

月曜日, 7月 4th, 2005
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

ふと、LiFE with PhotoCinema 2Mac版Windows版)で、夏っぽいポップスをBGMにしてみたいなあと思った。手持ちの曲でそれらしいのがないかと思い、TigerSpotlightで「夏 愛」なんて入れてみた。
結果として表示されたのは、
・PRINCESS PRINCESS「REGRET」、「THE SUMMER VACATION」、「WEDDING」
・永井真理子「真夏のイブ」
・桑田佳祐「波乗りジョニー」、「悲しい気持ち」
・B’z「Fly The Flag」
・川本真琴「DNA」
・JUDY AND MARY「Brand New Wave Upper Ground」
・元ちとせ「翡翠」
・スピッツ「マーメイド」
・大黒摩季「そして」
の12曲。
種明かしをすると、widget236氏制作の「Sing that iTune!」を使わせていただいているのだ。これは、KonfabulatorDashboard用のウィジェット(Dashboard版はこちら)で、iTunesで再生している曲の歌詞をネットで検索して表示してくれるという超すぐれモノ。最近のバージョンでは、テキストファイルへの保存機能も付いた。元々はiPodのメモ帳で歌詞を持ち歩くための機能だが、このテキストファイルがSpotlightの検索に引っかかってきたわけだ。Konfabulator版ならWindowsのiTunesでも使えるから、Googleデスクトップ検索などと組み合わせればWindowsでも似たようなことができるだろう。ちょっとしたことだが、けっこう遊べる。

これからはデスクトップ検索と検索エンジンが結びついて、こういうことがもっと当たり前のようにできるようになってくるのだろうな。テレビ番組の録画情報を元にネットから情報を自動収集してきて、手持ちの録画データに含まれている発言を検索できたりしたら、面白そう。

やっぱりOperaに戻ったワケ

金曜日, 6月 17th, 2005
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

ちょっと前、メインのWebブラウザをOperaからFirefoxに換えたのだが、結局Windows環境ではまたOperaに戻ってしまった。最大の理由は、Opera CEOの笑いに対する真剣な姿勢、ではなくスピード。Operaのサクサク感に慣れると、Firefoxでももたつく感じがしてしまう。
さらに、新しいOpera 8ではウィンドウ幅に合わせてWebページをレンダリングしてくれるのがすばらしい。画面表示だけでなく、印刷する時にも用紙内にきっちり収まるのだ。私はよくWebページを印刷するので、この機能はとても重宝している。Windows版のOperaは起動に時間がかかっていたが(どうもフォントを大量に入れているとこうなるらしい)、Opera 8でこの問題も修正されたようだ。私が使っている銀行のページでオンラインバンキングもできるようになった。
Mac OS XでもOperaは使っているが、メインはSafari。Safariは機能的にシンプルだが動作が快適だし、他のMac OS X用アプリと連携しやすい。例えば、任意の範囲を選択して別アプリにドラッグ&ドロップできるし(Operaはこれができない)、StickyBrainのメモとして取り込むのも楽。それに、情報収集ツールとして、WebブラウザよりもNetNewsWireのようなRSSリーダーをよく使うようになってきたので、Webブラウザ本体にあまり機能を求めなくなってきたということもあるかもしれない。といいつつ、Firefoxがバージョンアップして速くなったらまた乗り換えてしまうかもしれないけど。

インテルチップ搭載のMacの狙いはWindowsアプリケーション?

月曜日, 6月 6th, 2005
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

Macにインテル製プロセッサが搭載されるのはないかというニュースがここ数日話題になっている。
乗り換えにはいろいろなメリット、デメリットがあると思うが、私としてはメリットの方が大きいのではないかと思う。
大きな理由は、エミュレーションソフトだ。Macには、Windows環境(正確にはPC/AT互換機)をエミュレートするVirtual PCなどがあり、Windows用アプリケーションを動作させられる。しかし、CPUの違いを吸収するため、実際のWindowsマシンよりも相当動作が遅くなってしまう。MacのCPUがインテル製になれば、こういうオーバーヘッドがなくなるため、エミュレーションソフトの動作もかなり高速になるはず。Mac1台で、Windows、Mac OS X、両方のソフトが快適に使えるというのはかなり魅力的なセールスポイントになるのでは。

携帯万能は、Windows-Macデータ共有の救世主になるか?

金曜日, 6月 3rd, 2005
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

最近はMac miniを使う割合が増えてきた。しかし、いまだにアドレス帳や予定表の管理はOutlookで行っている。Mac OS X v10.4 “Tiger”のアドレスブックではCSVやタグ区切りのテキストデータを読み込めるようになったのだが、フィールドの対応がOutlookと微妙に異なるから、データを完全に移行させるのがけっこう面倒くさい。Outlook側で複数行からなるフィールド(メモなど)を作っていたりすると、タブ区切りやCSVに変換した時にうまく読み込めなかったりする(これはOutlookのデータをExcelに書き出して、簡単なスクリプトで処理すればいい問題だけど)。予定表を丸ごと移すのもそれなりに大変だし、Palmとの同期を設定するのもちょっと面倒そうで……。以前、携帯電話経由でWindowsとMacのデータを同期しようかと思ったが、案の定面倒くさくて続かなかった。携帯電話を経由させると、データを完全に同期させられないということもあったし。
そういうデータ同期・移行マニアの救いになるかもしれないと思って注目しているのが、トリスター「携帯万能15」。WindowsとMac OS Xのハイブリッドで、アドレスや予定表データをWindowsからMac OS Xに移せるらしい。すごく気になる。もし、携帯万能でデータ移行が完全にできるなら、Mac OS XでのPalm環境も整えてみるか。

Spotlightの可能性について考える

月曜日, 4月 18th, 2005
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

ここのところ、Mac OS Xの新バージョン「Tiger」が待ち遠しくて仕方がない。中でも、検索機能のSpotlightには期待大。検索のスピード、ユーザーインターフェイス、いずれもすばらしい。これまでにWindowsで作ったデータもすべてMac OS X上にコピーして検索を行おうかと思っているくらいだ。
Spotlightは、今のところローカルドライブにしか対応していないということだが、工夫次第ではネットワーク上のデータも検索できるかも。ネットワーク上の他のMacに対し、Spotlight検索を行う命令を出すソフトウェアがあればよいのではないかな。NASは無理にしても、他のMacにつながっているハードディスクのデータなら比較的簡単にSpotlight検索の対象にできそうな気がする(私にそんなソフトは作れないけど……)。
また、Bonjour(旧名:Rendezvous)を利用すれば、ネットワークでつながったWindowsマシンに対しても命令を出しやすいのではないだろうか。Windowsマシン上で動作するソフトウェアが命令を受け取り、Googleデスクトップ検索などの検索ソフトを実行して、その結果を指令元のMacに送ることができれば、Spotlight上からネットワークに接続されたマシンの情報を一元管理できるかも。
いろいろ想像がふくらんでくるなあ。

StickyBrainはMac版「知子の情報」か?

日曜日, 4月 3rd, 2005
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

だいぶ前から「知子の情報」Amazon)の代わりになるソフトウェアを探していた。知子の情報は、不定形の文章型データベースソフト。思いつきとか、Webで見つけた記事等々をこのソフトに放り込んでいる。知子の情報では、データが1つのファイルとしてまとまっており、カードをめくる感覚でデータを探していける。全文検索や索引検索の機能も強力だ。
ただ、優れたソフトウェアではあるものの、さすがに設計の古さが目に付くようになってきた。最新版であるVer.9の登場は7年前で、バージョンアップされる気配もない。知子の情報で扱えるのは、基本的にテキストデータだけだから、画像を貼り付けるといったこともできない。
そうはいっても、これに匹敵する使い勝手のソフトがなかなか見つからなかった。

(さらに…)