Archive for the ‘photo’ Category

夏の終わりの新江ノ島水族館

木曜日, 8月 30th, 2007
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

8月の終わりに新江ノ島水族館へ行ってみた(で、例によって立体写真を撮影)。予想していたよりはるかに展示やショウが充実しており満足。ダイバーが水槽に潜るショウでは、水槽から出たダイバーがすぐに客前に飛び出してこられる仕組みがあって、ライブ感がよく出ている。最近発見された熱水域の生息環境を再現したエリアは、外見的には地味だけど、知的好奇心を大いに満たしてくれる。クラゲの特別展示も幻想的ですばらしい。
水族館内ではフラッシュをオフにして撮影するので、やはりもうちょっと感度が欲しいところ(撮影に用いたのはペンタックスのOption WP+Optio W10)。動きの速い生き物はなかなかうまく写せない。しかも左右で異なる機種のため、感度にも違いが出てくる。
水族館を出た後は、砂浜へ。これぞ日本の海水浴場という光景である(クリックで拡大)。

Enoshimama05

(さらに…)

横浜駅前の夜景

水曜日, 8月 29th, 2007
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

横浜駅前の夜景の立体写真。窓越しに撮影した割には、まずまず……かな。最後にある2枚の写真は、横浜キリンビール工場にて(工場内は撮影できないので、案内所の入り口に置かれている昔の広告車とレストランのオブジェを撮影)。

Yokohama04

(さらに…)

鎌倉の立体写真

金曜日, 8月 24th, 2007
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

鎌倉駅から小町通りを抜けて鶴岡八幡までぶらりと歩く。ついつい立体感のある被写体が気になってしまう。

Kamakura01

(さらに…)

立体写真で見る阿佐ヶ谷七夕祭り

木曜日, 8月 23rd, 2007
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

8月4日(土)から8日(水)まで行われた阿佐谷七夕祭りの立体写真(クリックで拡大)。アーケードの天井からあれこれ作り物がぶら下がっている様子は、まさに立体写真にうってつけ。平行法でご覧ください。

Asagaya01-3


(さらに…)

石垣島で海中立体写真(その2)

火曜日, 7月 10th, 2007
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

前回記事の続きで、石垣島で撮影した立体写真(ステレオグラム)。
Optio WPとW10ではレンズの高さが違うため、そのまま画像を横に並べただけだと立体視しづらい。しかし、手作業でこれを直すのはけっこう面倒だったりする。
そこで、「ステレオフォトメーカー」(むっちゃんさん作)を試してみると……これはすごい! 左右画像の位置調整から色の自動調整、遠近法調整まで自由自在。このおかげで、大量の立体写真もさくさく作れるようになった。それにしても、奥行きのうまい見せ方とか、立体写真は奥が深いなあ。精進せねば。
なお、以下の画像は平行法でも交差法でも見られるように、「左目用+右目用+左目用」の順で配置してある(クリックで拡大)。立体視の仕方については、ここなどを参照のこと。

0007.jpg

(さらに…)

石垣島で海中立体写真(その1)

土曜日, 7月 7th, 2007
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

以前「HotWired」で「プロダクトMonkey」という企画を担当していた頃、テクノロジーライターの大谷さんに「立体写真の誘惑」という記事を書いていただいた。記事で立体写真(ステレオグラム)欲がかなりかき立てられたのだが、この時はそれっきりになってしまっていた。
だが、今年、石垣島へバカンスに出かける直前、唐突に立体写真欲がわき上がった! ふだんペンタックスの防水コンパクトカメラ「Optio WP」を愛用しているので、この機種と同じような性能の中古カメラを探し、「Optio W10」を購入。ストロボを固定するための金具で、下図のようにセッティングを行った。まあ、首からカメラを2台ぶら下げている姿はけっこう「変な人」だが、思ったより取り回しもいい。同じメーカーで操作体系もほとんど同じだし、バッテリも使い回せる。
3Dcameras.jpg

さっそく石垣島で写真を撮りまくってみた。立体写真を撮るのは初めてだから勝手も何もわからない。2台のカメラの設定を揃えて、できる限り同じタイミングでシャッターを切るだけだ。で、撮れた写真を横に並べて、交差法平行法で眺めてみると……ちゃんと立体に見える! こんなに簡単に立体写真が撮れるとは正直驚いた。
水中では姿勢も安定しないしさすがに難しいだろうと覚悟をしていたのだが、石垣島の米原海岸は腰の深さでも熱帯魚がうじゃうじゃいて、しかもあまり逃げないからけっこう写真が撮りやすい。ボール状のサンゴと魚の写真なんか、かなり立体感がよく出ていると思うのだけど、どうでしょう?

Ishigaki_3D_01.jpg

Ishigaki_3D_02.jpg

Ishigaki_3D_03.jpg

Ishigaki_3D_04.jpg

「その2」へ続く。

横浜開港資料館前の噴水

土曜日, 9月 24th, 2005
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

yokohama_fountain_small.jpg横浜開港資料館前の噴水を、例によってOptio WPで撮影(クリックで拡大)。ジーパンがびしょ濡れになってしまった。
なお、Optio WP(2005年3月発売)の後継機「Optio WPi」が早くも10月4日に発売されるとのこと。おもな変更点は有効画素数が500万から600万になったくらいだが、手軽に水中撮影できるコンパクトデジカメというコンセプトがユーザーに受け入れられた証だろう。これを機に、デジカメに限らず防水デジタルガジェットがどんどん登場してくれるといいなあ。防水製品は特殊用途に使えるということ以上に、子供からお年寄りまで誰でも気楽に使えるメリットが大きい。濡れても大丈夫ということになれば、市場が一気に広がるガジェットは多そうだ。

アークヒルズの滝

月曜日, 9月 12th, 2005
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

arkhills_small.jpg防水デジカメのOptio WPを持ち歩くようになると、ところかまわず水にカメラを突っ込んで写真を撮りたくなる。写真(クリックで拡大)は、アークヒルズで見かけた滝(というのかな?)。

記録的な大雨を撮る

月曜日, 9月 5th, 2005
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

昨晩東京で降った雨はすごかった。地域によっては床上浸水などの被害が出たり、避難勧告も出たようだ。
以下は、防水デジカメのOptio WPで撮影した様子(クリックで拡大)。雨の感じがよく出るように地面近くで撮影している(Digifooさん、いろいろアドバイスをありがとうございます)。

rain01_small.jpgマンホールにぶつかって跳ね上がる雨滴。

rain02_small.jpg下水に吸い込まれていく水。

rain03_small.jpgさらに、下水口の近くでカメラを半分水に浸けて撮影してみた。

rain04_small.jpg水が跳ねる様子をうまく収めることができた。デジカメで撮影する場合は、常に最高解像度にしておくべきだと実感。この写真も画面の一部をトリミングしている。

rain05_small.jpg夜間、それも激しい雨のため、液晶ファインダーはほとんど役に立たない。

もう防水じゃないデジカメは使えない

土曜日, 7月 16th, 2005
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

私はどちらかというと「旅の記憶は心のフィルムに焼き付ける」派なので、旅先でもあんまり写真を撮らない……のだが、沖縄へ行く2日前になって急にデジカメが欲しくなってきてしまった。全然、「心のフィルム派」ではなかったようだ。
PENTAX Optio WP マウブラック 防水デジタルカメラはじめは、「やっぱり薄型だよなあ」とカシオの新製品「EX-S500」Amazon)あたりを考えていたのだが、せっかく沖縄に行くのだから水辺の撮影もしたい。しかし、EX-S500用の防水ケースはまだ出ていない。あれこれ物色していて見つけたのが、ペンタックスの「Optio WP」Amazon)。そういやこういう製品も出てたなあとカタログページを見ていたら、ムラムラとわき上がる物欲。これは、今の私のために作られたようなデジカメでは!

(さらに…)