Archive for the ‘movie’ Category

映画『銀河ヒッチハイク・ガイド』は期待以上の出来

日曜日, 9月 18th, 2005
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

銀河ヒッチハイク・ガイド個人的には今年一番期待していた映画『銀河ヒッチハイク・ガイド』がいつの間にか公開されていた。テレビでもほとんど広告を見かけないし、上映館は東京でも何と2館だけ。VIRGIN TOHO CINEMAS 六本木ヒルズに行ったのだが、まったく看板もなくて可哀想なくらいに冷遇されている。日本では知名度がないから仕方ないか。
もしかしたら寒い映画に仕上がっているかも……と不安を感じながら見始めたのだが、いやこれはかなり出来がいいですよ。「ハハハ」ではなく、「ククク」と腹筋に直接来るギャグの切れも小説通りにシャープ。主人公のアーサー・デントやトリリアンは想像していたイメージのまま。マービンはちょっと可愛すぎるかな。小説の方にはなかった「熟考帽」や、アーサーがトリリアンを助け出す手段にも笑わせてもらった(これほどヒーローらしくない救出劇はほかにない)。よくぞここまで小説のテイストを生かしたもんだと感心していたが、脚本は原作者のダグラス・アダムス(2001年5月没)自身が執筆していた。
モンティ・パイソン系のコメディが好きなら文句なしにおすすめ(そうでないと大はずれする可能性あり)。河出文庫から最近新訳で出た『銀河ヒッチハイク・ガイド』『宇宙の果てのレストラン』を事前に読んでおくとさらに楽しめる。

ちなみに、映画では「Answer to life, the Universe and everything」(宇宙の森羅万象に対する答え)が大きなテーマになっているが、これをGoogleの電卓機能で調べると……(なぜそうなるのかは小説か映画を見てのお楽しみ)。『銀河ヒッチハイク・ガイド』が英米の文化やIT業界にいかに大きな影響を与えているかがよくわかる。

○関連サイト
Share and Enjoy
Wikipedia

ページを自動でめくるブックスキャナ

木曜日, 8月 25th, 2005
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

ムサシ ソリューションフェア2005において、Kirtasのブックスキャナ「APT BookScan1200」が展示されるというので行ってみた(日本での販売元はプロダクトテクノロジー)。これは本のページを自動でめくり、スキャンしてくれるというシロモノ。話には聞いていたが、実物の動きはかなりインパクトがあるものだった(下のムービーはQuickTimeで作成したMPEG-4形式)。
APT_BookScan1200.jpgAPT BookScan1200では、真空を使うことで本にダメージを与えることなくページをめくっていけるとのこと。3枚の鏡を使うことで見開きページを別々に撮影している。読み込み速度は1時間あたり1200枚の画像だそうで、本を裁断していないことを考えるとかなりのスピードではないか。金とスペースがあったらぜひ買いたい製品ではある(1台2000万円以上はするようだ)。
Googleが進めている図書館蔵書のデジタル化プロジェクトもこうしたブックスキャナを利用しているのだと思われる(GoogleがAPT BookScan1200を導入しているかどうかは不明)。

現場で役立つDTVの入門書

火曜日, 8月 23rd, 2005
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

どんな分野の仕事でも、ツールの使い方を覚えるだけでは十分といえない。特に、映像制作のように数多くのスタッフが関わる仕事の場合、全体像や現場のワークフローがわかっていないとスムーズに作業をこなすことはできないだろう。
アスペクト『クリエイターのための実践スタジオワーク DTV編』(目次はこちら)では、現役ディレクターとして活躍している千崎達也氏が、撮影プランの立て方から、カットの作り方、システム構築、編集ワークフロー、演出面から見た編集テクニック、そして納品までを解説。これから映像制作の世界に入っていく人、あるいは映像制作はベテランでもDTVはこれからという人にとって、かなり役に立つ内容が詰まっていると思う。この本1冊読んでおけば、仕事をする上での安心感がだいぶ違うはず。私もこの本の編集作業を担当したおかげで、映像制作についていっぱしの口がきけそうな気がしている今日この頃である。

もう防水じゃないデジカメは使えない

土曜日, 7月 16th, 2005
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

私はどちらかというと「旅の記憶は心のフィルムに焼き付ける」派なので、旅先でもあんまり写真を撮らない……のだが、沖縄へ行く2日前になって急にデジカメが欲しくなってきてしまった。全然、「心のフィルム派」ではなかったようだ。
PENTAX Optio WP マウブラック 防水デジタルカメラはじめは、「やっぱり薄型だよなあ」とカシオの新製品「EX-S500」Amazon)あたりを考えていたのだが、せっかく沖縄に行くのだから水辺の撮影もしたい。しかし、EX-S500用の防水ケースはまだ出ていない。あれこれ物色していて見つけたのが、ペンタックスの「Optio WP」Amazon)。そういやこういう製品も出てたなあとカタログページを見ていたら、ムラムラとわき上がる物欲。これは、今の私のために作られたようなデジカメでは!

(さらに…)

『銀河ヒッチハイク・ガイド』映画化!

金曜日, 2月 25th, 2005
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

私の大好きなSFブラックコメディ小説『銀河ヒッチハイク・ガイド』が映画化されたようだ(公式サイト)。

『ヒドゥン』の補足情報

日曜日, 9月 19th, 2004
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

ヒドゥン ENTERTAINMENT COLLECTION SILVER前に紹介した『ヒドゥン』の補足情報。DVDで改めて見て、やっぱり面白かったと再確認。
『ヒドゥン』の続編として『ヒドゥン2』があるのだが、こちらはびっくりするほどつまらない映画なので(監督も違う)、よほどの好事家以外にはオススメできない(ロケ地、2ヶ所?)。前作のダイジェスト紹介があんなに長い続編ものを初めて見た。

小学生の頃に読んだSF小説で夢中になった奴があったのだが、それは『ヒドゥン』の元ネタ『20億の針』を子供向けにした『星から来た探偵』だったらしい。『20億の針』自体は、ストーリーはよいものの、どうも翻訳がビミョーという評価が多いようだ(続編として『一千億の針』がある。ともに未読)。
そのほか『20億の針』を元ネタとした小説としては、大原まり子の『エイリアン刑事』(1-上)(1-下)(2)がけっこう面白かった記憶がある。

今、LDを集めておくべきか?

木曜日, 9月 16th, 2004
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

スター・ウォーズ トリロジー DVD-BOXこれから発売されるDVDビデオのビッグタイトルといえば、間違いなく『スター・ウォーズ トリロジー DVD-BOX』だろう。私がエピソードIV「新たなる希望」を見たのは小学生の時。その夜は、デス・スターのトレンチ(溝)をX-WINGで飛んだものだ(夢の中で)。DVD-BOXでは、エピソードVI「ジェダイの帰還」(公開当時は「ジェダイの復讐」)のエンディングも一部変更されているそうで、多少の不安を感じつつも楽しみにしている。

ヒドゥン ENTERTAINMENT COLLECTION SILVER『スター・ウォーズ』の影に隠れて、というか、知っている人はかなり少ないが、もう1本、超絶的に面白いSF映画もDVD化される。それは、『ヒドゥン』だ。ストーリー、アクション、演出、どれをとってもトップレベル。主演はカイル・マクラクラン。なぜ今までDVDが出ていなかったのか謎だ。文句なしにオススメ。

上記の作品は、両方ともLDで持っていて何度も見ている。DVD版を手に入れたら、かさばるLDソフトとプレイヤーを売り払おう!……と思っていたが、考え直す。
LDをハードディスクレコーダーに取り込んでおけばいいじゃないか。DVDに焼いてもいいのだろうけど、ハードディスク容量に余裕があればそのまま全部突っ込んでおいて映画専用サーバーにだってできる。子供のいる家庭ならよく見るアニメをエンドレスで流せるし、既存の映画のシーンを切り貼りして遊ぶこともできるだろう。最近DVD化されたものの方が画質も音質もよかったりするし、LDをダビングしたらかなり劣化するだろうけど。
これからBlu-rayやらHD DVDが出てくるから家庭で見られる映画はどんどん高画質になる。その反面、ユーザーが自由に映像を活用できる幅は、どんどん狭くなるだろう。今のうちに叩き売りのLDソフトを収集して、ハードディスクに読み込んでおくのはいい手かもしれない。

(追記)
最近はほとんど使っていないロクラクIIで、手持ちのLDソフトを2枚ほどダビングしてみた。ちなみに、LDをダビングする際は、S端子ではなくコンポジット端子を使った方がよいらしい。
で、結果だが、保存状態がよくなかったせいか、LDソフトの再生自体がまともにできない!(同じシーンを何度も繰り返し、無限ループになってしまう) 気力が激しく低下。やっぱりもうLDはいらないかな……。