Archive for the ‘Mac’ Category

ATOK 2009 for Macの英語入力支援機能を親指シフトで使う

水曜日, 7月 22nd, 2009
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

B002BUEXLY毎年バージョンアップされるジャストシステムの日本語入力システム「ATOK」。私もついつい毎年バージョンアップしてしまう。今回のATOK 2009 for Macもものすごく大きく変わっているではないのだが、細かいところが着実に改良されていて、満足度は高い。
購入前から期待していたのが、英語入力支援機能の「ATOK 4E」だ。長い英単語でも数文字打てばば残りを補完してくれるから、入力効率も上がるし、スペルミスも少なくなりそう。今回購入したのは、「ATOK 2009 for Mac」ではなく、「ATOK 2009 for Mac [プレミアム]」。[プレミアム]には、「ロングマン英英/英和辞典」も搭載されているので、英文を入力する時に役立つかもと思ったからだ。

(さらに…)

OmniGraffleは、AppleScriptを使う人にとって神アプリかも

日曜日, 6月 14th, 2009
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

B001FW0CP0テキストフレームに文字を流し込んで、それをビットマップ画像化するという作業をやる必要ができた。Adobe IllustratorをAppleScriptで制御したら簡単にできるんじゃないかと思ったのだが……。

(さらに…)

Evernoteに複数のファイルをまとめて登録する

水曜日, 4月 22nd, 2009
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

先のエントリで、EvernoteにPDFを登録しておくとiPhoneからも検索できて便利と書いた。大量のファイルがある時にいちいち手作業で登録するのは面倒なので、簡単なAppleScriptを書いてみた。
(2009年4月23日追記)→Finderでファイルを選択して、EvernoteにドロップするだけでOKでした……。ただし、フォルダアクションに関しては、依然として便利なはず。

(2009年4月23日追記)
ScanSnapから取り込んだデータ(名刺など)をEvernoteに登録するなら、フォルダアクションを使うことで作業はもっと楽になる。
スクリプトエディタに下記のスクリプトを貼り付け、適当な名前を付けて「/Library/Scripts/Folder Action Scripts」もしくは「ホームフォルダ/Library/Scripts/Folder Action Scripts」に保存する。
—-ここから—-

on adding folder items to this_folder after receiving added_items
tell application "Evernote"
repeat with obj in added_items
create note from file obj
end repeat
end tell
end adding folder items to

—-ここまで—-
Finderで、ScanSnapで取り込んだファイルの保存先フォルダを右クリック。「フォルダアクションを使用」選択。もう一度右クリックして、「フォルダアクションを関連づける」を選択し、先ほど保存したスクリプトを指定する。このフォルダにファイルが追加されると、それがEvernoteに自動登録されるようになる。
4行目の「create note from file obj」を「create note from file obj tags {“名刺”}」などとしておくと、タグを付けられる。タグを付けておくと、特定のタグだけを一覧表示できて便利だ。
また、「create note from file obj notebook “名刺”」としておけば、「名刺」というノートブックに登録できる。タグを付けて整理するか、別のノートブックに登録するかはお好みで。

ScanSnapで読み込んだ名刺を、iPhoneから検索する

水曜日, 4月 22nd, 2009
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

以前の記事で、ScanSnapを使って名刺を整理せずに管理する方法を紹介した(テキスト検索可能なPDFにして、Spotlightなどで検索する)。パソコン上で使うならこれで特に問題はないのだが、出先で「あの人誰だっけ……」という時にいちいちパソコンは開いていられない。
iPhoneからも検索できたらなあと思っていたのだが、いい方法があった!
私はEvernoteというサービスを愛用している。これは、テキストから写真、音声、Webクリップ、PDFまで、何でも放り込んでおけるメモサービス。Mac、Windows、iPhone用のクライアントも用意されており、これらが自動的に同期するから超絶的に便利なのだ。
で、どうやって名刺を検索するかというと、Evernoteでメモを作り、PDFを貼り付けるだけ。iPhoneのクライアントでキーワードを入力すると、ちゃんと検索できた! 複数のファイルをEvernoteに登録するには、Finderでファイルを選択し、Evernoteにドロップすればいい。
なお、ScanSnapから取り込んだファイルを自動的にEvernoteへ登録するには、AppleScriptを使う。詳しくは、こちら
(2009年5月12日追記)ScanSnapから直接Evernoteに出力することも可能だが、その場合は検索可能なPDFにできないので注意。

evernote1.jpg
evernote2.jpg

iTunes、ポッドキャスト更新とiPhone/iPod同期の小ネタ

日曜日, 1月 18th, 2009
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

iTunesでポッドキャストとiPhone/iPod同期をちょっとだけ便利にする小ネタ(Mac用です)。
iTunes 8では、ポッドキャストの更新をメニューから行えない。更新するには、いちいちライブラリから「Podcast」を選び、「更新」ボタンを押す必要がある。
そこで、「スクリプトエディタ」を起動し、以下のAppleScriptを入力、適当なファイル名(updateAllPodcastsとか)で保存。「ホームフォルダ/ライブラリ/iTunes/Scripts」に入れておく。

tell application "iTunes"
updateAllPodcasts
end tell

「システム環境設定」→「キーボードとマウス」→「キーボードショートカット」を選択。iTunes用のキーボードショートカットを追加する。メニュータイトルは、スクリプト名と同じにしておけばいい。
また、iPhoneやiPodの同期については、以下のスクリプトを先と同じように保存し、キーボードショートカットを設定する。

tell application "iTunes"
update
end tell

こうしておくと、キー一発でポッドキャストの更新やiPhone/iPodの同期ができて、けっこう便利。

オーディオファイルのチャプターを自動生成する

日曜日, 12月 7th, 2008
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

Audibleで売られているオーディオブックにはチャプターが振られている。iTunesならshift+command+「←」「→」でチャプターを移動できるし、iPhone/iPod touchでもチャプターリストを表示させて移動可能だ。
私はradioSHARK 2で長時間のラジオ番組を録音することが多い。こういう自分で作成したファイルに、指定した間隔でチャプターを付けられたら便利だろうなあと思って方法を探してみた。

(さらに…)

MacのSafariで開いていたWebページを、iPhone/iPod touchで閲覧

月曜日, 11月 24th, 2008
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

ここのところずっと、MacのデフォルトブラウザをFirefoxにしていたのだが、不具合続き。どうもFirefoxはプリント関連にバグがあるような気がする。私は、複合機の「HP Officejet Pro L7590」と、ブラザーのラベルプリンタ「P-touch 9300pc」(現行モデルは、「P-touch 9500pc」)をつないでいるのだが、複数台のプリンタを接続していると、Firefoxがどうしようもない状態になることがあるのだ。具体的には、P-touchで印刷した後に、FirefoxからOfficejet Proで印刷しようとしても、用紙幅がP-touch用テープのままになってしまうことがある。こうなるとプリントダイアログから用紙の設定をどういじくろうが、どうにもならない。Macを再起動しても効果なし。Firefoxの設定ファイルを全部消去して、インストールし直せば直るのだけど……。こういう症状はFirefox以外で起こらない。バグレポートは送ってあるが、まだ改善されていない。
で、Safariに戻ってみると、フォントはきれいだし、control+command+Dで辞書は引けるしと、やっぱり快適。Firefoxで愛用していた機能も、SafariStandGreaseKitでほぼ解消。WebページのURLとタイトルをコピーする機能や、oAutoPagerizeはもう必須。
ただ、Firefoxの時には、開いたタブをiPhoneで見られるようにしていてけっこう便利だったんだよなあ。Safari用にAppleScriptでタブのURLをコピーするAppleScriptを書いて、Automatorのワークフローを書かないといかんなあ、と思っていたのだが。よく考えてみたら、Safariのブックマークって、iPhoneと同期するじゃん!
複数のタブを開いた状態で、「ブックマーク」→「これら*個のタブをブックマークに追加…」を選べば、iPhoneのSafariにもすぐ同期されました。
下手な考え、休むに似たり。

iPhoneでラジオを聞く方法

日曜日, 8月 17th, 2008
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

radio SHARK 2(USB接続のAM/FMラジオチューナー)+iPodというのは、最強のラジオ環境だと個人的には思っている。しかし、人間とはまったく欲深いもので。
例えば、旅行や出張に出かけた時、自宅のパソコンに録音されているラジオ番組を聞きたくなったらどうするか。Macとネット環境があれば、「どこでもMy Mac」機能を使って自宅のパソコンにアクセス。録音したオーディオファイルを引っ張ってくることができる。

じゃあ、パソコンがない時は?
iPhoneとSimplify Mediaというサービスを使えば、これがいとも簡単に実現できてしまうのだ。しかも、無料で(ただし通信料は除く)。
Simplify Mediaというのは、自宅のパソコンに入っている音楽データをストリーミング配信するサービス。自宅のパソコン(WindowsでもMacでも可)上でSimplify Mediaのサーバソフトを走らせておき、携帯するパソコンにクライアントソフトをインストールしておけば、インターネット経由でどこからでも自分のライブラリにアクセスできるようになる。
で、クライアントソフトは、iPhone/iPod touch用もしっかり用意されている。これを使えば、iPhoneから自宅のライブラリに簡単にアクセスできるというわけだ。もちろん、radio SHARK 2で録音したオーディオファイルにも! 2時間ある長めの録音データに携帯電話の回線経由でアクセスしたところ、ちゃんと再生できている模様。

simplifymedia.PNG

iPhoneというのはいわゆる「ケータイ」として見ると、まだまだこなれていないところも多いが、パソコン向けのサービスやアプリケーションとの相性は抜群に優れている。その連携が何を生み出すのか。何かもう大変な時代になりつつあるんじゃないかという予感がひしひしとしますな。

LeopardにMediaWikiをインストールする際のメモ

水曜日, 8月 6th, 2008
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

Wikipediaでも使われているWikiのシステム「MediaWiki」を試してみる。まずはローカルで使い方を覚えようと、Mac OS X 10.5 Leopard(on Mac mini(PPC))上にインストール。以下、ハマったところのメモ。

MacPortsをインストール
MacPortsからインストーラをダウンロードして実行。ホームディレクトリの「.bash_profile」に以下の行を追加。
export PATH=/opt/local/bin:/opt/local/sbin:$PATH
export DISPLAY=:0.0
・ImageMagickをMacPorts経由でインストール
・MySQLのインストール
MacPorts経由でもいいと思うが(MacPortsが対応しているとあとで気づいた)、私は以下のページを参考にした。
http://hivelogic.com/articles/2007/11/installing-mysql-on-mac-os-x
・PHPを有効にする
LeopardのApacheではPHPが無効になっているので、これを有効にする。「/etc/apache2/httpd.conf」をスーパーユーザー権限で編集(事前にバックアップを取っておいた方がいいと思う)。
http://www.spesta.net/blog_wp/?p=5
・LeopardのWeb共有を有効に
Apacheの設定ファイルを変更したら、Leopardの「システム環境設定」→「共有」で「Web共有」を有効に(すでに有効になっていたら、いったん無効にして再度有効に)
・MediaWikiのインストール
MediaWikiのダウンロードページからMediaWikiをダウンロードしてインストール(私が落としたのは、mediawiki-1.12.0.tar.gz)。指示通りにインストールしていけばいいはず……なのだが、初期設定のページでトラブル。MySQLのサーバーを「localhost」にしていると、接続できないといわれる(MySQLが起動していることは確認済み)。以下のページでも同じ症状が出ている人がいる。
http://www.gossamer-threads.com/lists/wiki/mediawiki/133910
どうも、参照しているMySQLソケットの場所が問題のようだ。
sudo mkdir /var/mysql
sudo ln -s /tmp/mysql.sock /var/mysql
と、上記ページに書かれている通りにシンボリックリンクを作成したところ、問題を回避できた模様。
ようやくMediaWikiのインストールを完了できた……。

ファミレスって、意外に仕事がはかどる

日曜日, 7月 6th, 2008
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

J・K・ローリングは、シングルマザーとして生活保護を受けながら、コーヒーショップで『ハリー・ポッター』を書いたという。
この話を最初聞いた時はそんな環境でよくベストセラーを生み出せたものだと感心した。しかし、コーヒーショップの下りについていえば、執筆活動に向いた環境なのかもと思うようになってきた。

(さらに…)