Archive for the ‘AV’ Category

ラジオを快適に聴けるオーディオは?

木曜日, 12月 11th, 2003
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

年内に発売されるムックの編集作業で、ここ何週間かほとんど外出しない日々が続いている。こうなってくると溜まってくるのが物欲だ。
以前からラジオを快適に聴けるコンパクトなオーディオ環境がほしいと思っていたのだが、RadioSHARKはいっこうに発売される気配がない。それに、うちはCATV経由でFMがきれいに入るので(セットトップボックスにFMアンテナ端子が付いている)、どうせなら外部アンテナ端子付きの機器がほしいところ。
ちょっと調べてみると、オンキヨーのMA-700Uという製品が見つかった。これはFM/AMチューナーを内蔵した、PC用のUSBオーディオアンプだ。付属ソフトを使えば、PCでラジオ番組を予約録音したりできるらしい。AV Watchのレビューを読むとなかなかよさげではある。ただ、私は音楽がらみのことはMacにまとめておきたいのだが、付属ソフトはWindowsのみ対応。価格も、本体が39,800円(現在実売で27,000円くらい)、スピーカーが10,000円というのはちょっと高い。Mac OS X完全対応なら、買っていたかもしれないが……。
考えてみると、ラジオがきれいに聞ければいいわけで、PCで録音できるというのは私にとってあまりプライオリティが高くないかも。だったら、机の上においても邪魔にならないコンパクトなコンポでもよいか。SD-CX9なんかは比較的コンパクトのようだが、実売で30,000円くらい。悪くはないが、CDいらんしなあ。PCとの連携機能もないのに、30,000円も出したくない。
ラジオチューナーと外部入力端子だけついて、1,2万円くらいのコンパクトなオーディオがあればいいのだけど。

CATVの地上デジタル放送に申し込む

火曜日, 12月 2nd, 2003
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

ここのところ、CATVの地上デジタル放送再送信が気になっている。地上デジタルの番組自体にはそれほど興味がないのだけど、EPGが使えるのはよさげだ(CATVのアナログ用セットトップボックス(STB)があまりにもひどい)。
J-COMに聞いてみたところ、デジタルの工事費が8000円、フルサービス(2004年4月開始予定)対応STBに取り替える時にもさらに8000円かかるという。まったくふざけた話だが、新しい物好きなので申し込むことにした。まあ、番組予約が多少楽になればいいかなと(blogのネタにもなるし)。
なお、デジタル用STBにD端子とコンポジット端子(あと、i.Link)は付いているが、S端子はないそうだ。うちのテレビにはD端子がないから、写りは今までとまったく同じということになる。
ちなみに、12月2日現在の時点で工事日程はまったく不明。年内は無理かもしれない……。

CATVでの地上デジタル放送に期待大

金曜日, 11月 28th, 2003
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

現在、私はJ-COMのCATVを視聴している。12月1日から地上デジタルテレビジョン放送の再送信(の受付)を行なうということで、非常に期待している(追記:実際にサービスが始まる日は現時点では未定)。使っているテレビの1台がもうそろそろお亡くなりになりそうなのだが、どうせ買い換えるならハイビジョンにしようと思っていたところだ。CATVで再送信してくれるなら、地上デジタル放送用チューナーが必要ないから、テレビの価格も低く抑えられるかもしれない。変調はトランスモジュレーション方式だそうだが、これとパススルー方式がどう違っているのかまだよくわかっていないので調べてみる必要がありそうだ。

それにしても今使っているアナログ用CATVセットトップボックス(STB)は、信じられないほど「お馬鹿」な仕様である。何かTV番組を録画する時、レコーダー側とSTB側それぞれでタイマーをセットしなければならないのは、まあよしとしよう。しかし、STBのタイマーがすごい。
まず、予約を日付で指定できない! 曜日でしか指定できないため、1週間以内に「次の火曜日」という指定をしなければならないのだ。また、「毎週木曜」という指定も不可。繰り返しの指定が「毎日」「月?金」「月?土」しかないため、木曜日だけでよいのに月?金の指定した時間は必ずそのチャンネルに切り替わる。私はそれほど大量の番組を予約するわけでないからあまり困っていないが、同じ時間帯で曜日ごとに違うチャンネルを録画したい時はどうするのだろう?
このあたりの仕様もデジタル番組用STBでは改良されていてほしい。

HD DVD(AOD)、ようやく承認

金曜日, 11月 28th, 2003
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

DVD Forumに承認されていなかったHD DVD(AOD)だが、ようやく承認された模様。承認されたのはROMだけだし、こちらの記事によれば、必要な票のカウント方法が変わったから承認にこぎつけたという事情もあるらしい。次世代記録型DVDの霧、いまだ晴れずといったところか。

FAT32のiPodをアップデート

日曜日, 10月 19th, 2003
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

8月に買った30GBのiPodにはとても満足している。リモコンがしょぼいとか、そのおかげで操作する時にいちいち鞄から取り出さなくてはいけないとか不満はあるのだけど、美しいデザインと質感、ホイール操作の楽しさですべて帳消し。そして、つなぐだけで同期してくれる手軽さはやはり素晴らしい。スペック的にはiPodを上回る製品も出ているが、買ってよかったとしみじみ思えるガジェットだ。バカ売れしているのも納得できる。
ところで、数日前にiPodのファームウェアが2.1になったのでMacからアップデートしてみた。しかし、どうしてもアップデートできない。私はiPodをWindowsのFAT32形式でフォーマットしているので、Windowsマシンと接続してアップデートを実行したところ、問題なく更新できた。同じ症状が出ている人は、試してほしい。
iPodといえば、オプションのボイスレコーダーがちょっとだけ気になる。でも、たぶん単体のICレコーダーの方がずっと使いやすいんだろうなあ。
あと、Showcaseというケースも期待大。現在使っているAction Jacketもよい製品なのだが、ベルトクリップとアームバンドの付け替えが少々面倒なのだ。運動する時はAction Jacketを使い、それ以外はShowcaseに入れ替えて持ち歩こうかと考えている。何だか着実にiPodアクセサリ貧乏の道を歩んでいるような。

FMチューナー付きテレビキャプチャカード

金曜日, 10月 10th, 2003
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

リードテックジャパンから実売9000円のTVキャプチャカードが発売されるそうだ。先日TVキャプチャカードは対象にならないようなことを書いたが、ここまでキャプチャカードは安くなっていたのか。しかし、FMだけなのが残念。やはりラジオといえば、AMの深夜放送やラジオの語学番組を聞きたい。
それに、RadioSHARKのように、ガジェットとしての面白さがないのがイマイチ(←PCIカードだからしようがない)。実はすでにRadioSHARKを予約してしまったので、今さらほかの製品に目移りしたくないという事情もあったりする……。

ロクラクIIを静音化

土曜日, 10月 4th, 2003
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

以前も書いたが、私はテレビ番組の録画にロクラクIIを使っている。この製品は全体として悪くはないのだが、作りがどうも甘い。特に気になるのが、音。ロットによっても違うのだろうが、録画や再生でハードディスクにアクセスするたび「ゴリゴリ」音を立てる。また、ファンもけっこううるさい。録画・再生の時に動くのはしょうがないにしても、何の処理も行っていない時にいきなり回り出したりするのだ。夜中、眠りが浅くなった瞬間に、「ブォー」という音で起こされたことが何度かあった(録画もしてないのに)。AV機器なんだから、こういう細かいところにも気を遣ってほしいものだが……(IIではないロクラクでは常にファンが回りっぱなしだった。NYX-10ではファンについては改良されているらしい)。
最近は、立ち上げると「ガラガラ」といういやな音がするようになり、さすがに我慢できなくなった。初期不良で一度交換してもらったことはあるのだが、ハードディスクの「ゴリゴリ」音はそのままだったから、自分で何とかしてみることにする。保証は切れるが、PSXを買う予定なので、まあいいかなと。

(さらに…)

画像の見られるラジオ

水曜日, 10月 1st, 2003
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

最近、ラジオに熱くなっているわけだが、画像も見られるラジオが発表された。「画像見られるんやったら、テレビやんけ!」と誰でもツッコミを入れたくなるところだが、(3セグ放送は簡易動画も流すことができるが)テレビとは別の媒体と見ていただきたいとのこと。
これは、地上デジタルラジオ放送用の受信機なのだ。そうそうすっかり忘れていたけど、10月から地上デジタルラジオ放送もはじまるのだった(参考記事は、こちら)。地上デジタルラジオは、パソコンやPDAとの連携も最初から考えられていて、かなり面白い展開になりそうな気がする。正直、動画の放送はいらないが。視覚を拘束せずいつでもどこでも聞けるというラジオの本質を忘れずに、サービスを提供してもらいたい。
非常に面白いと思うのだけど、なんでどこのメディアでも地上デジタルラジオの扱いが小さいのだろう? やはりTVとは動く金の桁も違うのだろうな……。

今、ラジオチューナーが(一部で)熱い!

日曜日, 9月 28th, 2003
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

最近、妙にラジオが聞きたくなってきた。

同じ曲ばかりかけているので、はやりの新しい曲でも聞こうかとCDショップに行ってみたが、何やらコピーコントロールCD(CCCD)がやたらと多くなっている。引っ越しする時、壊れたコンポを捨てたので、今私の音楽環境はiBook+iPodだけ。CCCDはとても困る。リッピングするためにあれこれ試しているほど時間的に余裕もない。だいたい、CCCDってのは、客をバカにしているところが気に食わない。不便な使い勝手や不快な思いを我慢してCDを買ってやるほど、レコード会社に義理はない。
じゃあ、インターネットラジオにしようかとも思ったが、著作権がうるさいから最新の曲が聞けるところはほとんどない。それならいっそのこと、ただのラジオを聞けばいいじゃないか!
しかし、今さらただのラジオを買ってくるのもつまらない。どうせならラジオを録音できた方がいいが、カセットテープやMDを使うのも面倒だ。では、パソコンにつなげるラジオチューナーはどうだろう?

(さらに…)

結婚式で役立つ映像ソフト

月曜日, 9月 15th, 2003
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

青森の友人の結婚式に参列してきた。披露宴は八甲田ホテルなどというお洒落なところで飯もうまかったが、スピーチを頼まれていたため、それが気になってあまり飲めなかった……。
それはさておき、こういうパーティで非常に重宝するのが、「LiFE with PhotoCinema」だ。これは、一種の映像制作ソフトなのだが、動画は扱わず、静止画だけで「動き」を表現するというもの。写真がスクロールしたり、拡大・縮小されたり、色が変えられたり、そういったいろいろな効果の付いたスライドショーが作れる。これだけ聞くと、何だスライドショーかという感じだが、LiFE with PhotoCinemaのページを見てみると、けっこう驚くと思う。適当に撮った写真が、何だか「それっぽい」映像作品になるのだ。ミュージッククリップ風や、セピアのアルバム風、ノリのいいCM風等々、「スタイル」がいろいろ用意されているので、ユーザーはBGMを指定するくらいでいい。あとは、すべてLiFE with PhotoCinemaがやってくれる。できた作品は、単体で動作するアプリケーションか、スクリーンセーバーにできる。
ただし、結婚式・披露宴を自動でPhotoCinema化すると、締めの1枚が、「赤ら顔のおじさんのアップ」などとなってしまうことも多々ある。それはそれで妙に味があったりするが。まあ、手動で修正するのが面倒でも、自動で何度か作り直せばまずまず満足の行くものはできる。QuickTimeムービーの出力もほしいところだ(これはアップデートの予定に入っているらしい)。
値段がちょっと高めなので二の足を踏むかもしれないが、イベントでは確実に受けるソフトだろう。ノートパソコンを持っている人なら、イベント会場で作品を作って人に見せても面白いと思う。

(2004/03/29追記)
そのものずばり、LiFE with PhotoCinemaの結婚式用プラグイン「PHOTO STYLE WEDDING」が発売された。

(追記)
新バージョンのLiFE with PhotoCinema 2では、DVDなどへのムービー書き出しやジャケット印刷が可能になった。写真の読み込みサイズも640×480ピクセルから1024×768ピクセルまで選べるようになったので、大画面テレビで見てもきれいだ。DVD書き出しができるのは本当にすばらしい。ただし、今回のバージョンからMac版Windows版は別製品になっている。私は、iPhotoiDVDと連携させたかったのでMac版を選択した。これらのソフトの連携作業はなかなか快適である。