Archive for the ‘AV’ Category

ものは言いよう「iPod shuffle」

水曜日, 1月 12th, 2005
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

アップルから発表されたフラッシュメモリータイプのポータブルオーディオ「iPod shuffle」。デザインは垢抜けているし、価格も10,980円と安い。
「冒険がある人生」をなんてキャッチコピーで、シャッフル機能をアピールしているわけだが、冷静に考えてみると「液晶ディスプレイとホイールがないだけ」では。
皮肉ではなく、こういう「引き算」をアピールするやり方は日本のメーカーに欠けているものだと思う。

iTunesで再生している曲の歌詞を表示

月曜日, 11月 22nd, 2004
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

洋楽を聞いていると、時々歌詞の内容を知りたくなる。Absolute Lyricなどのすばらしい歌詞サイトがあるから、こういうところで調べればいいのだけど、アーティスト名や曲名を入力するのが億劫で、結局あんまり歌詞を見なかったりする。
しかし、Toru Yano氏作成の「Sing that iTunes!」というKonfabulator用Widgetを発見。これは、iTunesで再生中している曲の歌詞を自動表示してくれるのだ(邦楽には非対応)。ものすごく便利!さっそく常用させていただいている。Nitram+Nunca氏のTransNotes for iPodで気に入った歌詞をiPodに転送するのもよさそう。英語の勉強にもかなり役立つのでは?

野心的な学習リモコンARS-3000「リモスタイル」

金曜日, 11月 12th, 2004
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

学習リモコンの麻薬性は、権力に似ている。指先1つであらゆる機器を操れる悦び。そこに人は魅せられてしまうのではないだろうか……。
などとどうでもいいことを考えつつ、ここのところアルテアインクの「ARS-3000」という学習リモコンをいじくっている。これは大型の液晶タッチパネルを備えており、そこにボタンを表示して操作するタイプ。手探りで操作するのは難しいが、その分ボタンカスタマイズの自由度が高いのが魅力だ。
ITmediaの記事で興味を持ち、メーカー直販サイトから購入した。

(さらに…)

AirMac Express用のリモコンが登場

金曜日, 11月 12th, 2004
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

AirMac ExpressAirTunes機能がリモコンで操作できたらなあ」と誰もが夢見ていたわけだが、ITmediaの記事によれば、AirTunes対応のリモコンが登場したとのこと(すでに発売済みの製品をAirTunesに対応させたものらしい)。
面白げだし、価格も59ドルと手頃。iTunes以外のアプリケーションも操作できるようだ。ただ、リモコンに液晶ディスプレイは付いていないみたいだから、自由自在にアプリケーションをコントロールするというのはちょっと難しそうな気もするけど(プレイリストの並びなどもある程度覚えておく必要がある?)。このあたりの使い勝手はどうなんだろう。

(2004年11月23日追記)
MYCOM PC WEBOS X ハッキング!では、Webブラウザ経由でiTunesを遠隔操作できるbrowserTunesというソフトが紹介されている。無線LAN対応のPDA(例えば、CLIE PEG-TH55とか)があれば、まさにリモコン感覚。AirMac Express、いいかも……。

かなり使える、FMトランスミッター

月曜日, 11月 8th, 2004
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

iPodに入れている曲をリビングのステレオで聞きたいと思うことが時々ある。そういう用途のためにアップルはAirMac Expressを売り出しており、私も発表当時かなり物欲に駆られた。しかし、AirMac Expressを使う場合、曲の選択はiTunesから行うわけで、つまりMacなりWindowsなりノートパソコンが必要になる(無線LAN搭載のiPodを出してくれればいいのに)。ちょっと音楽を聞くためだけに、ノートパソコンをいちいち持ち歩くのも面倒くさそうで、けっきょくAirMac Expressは買わなかった。
じゃあFMトランスミッターにするかとも考えたが、何というかローテクな感じがイマイチというか。
ところがひょんなことでサン電子CXTM-701を入手。実際に使ってみると、なかなかよいのだ、これが。

(さらに…)

水泳しながら聞けるMP3プレイヤー

金曜日, 10月 29th, 2004
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

腹の出具合が少々気になるお年頃になってきたので、週に1、2回はフィットネスクラブのプールで泳いだり、アクアウォーキングをしようと心掛けている(なかなか実現できていないけど)。しかし、アクアウォーキングを黙々とやっていると退屈になってくるのも事実なわけで、iPodがプールの中でも使えたらいいのになあと思っていた。
そんなところへ、防水性能を備え、骨伝導で音楽を聴くことができるMP3プレイヤー「SwiMP3」のニュース!(MYCOM PC WEBより)
かなり物欲をそそる製品だけど、メモリ容量128MBで249.99ドルというのはちょっと高いかな……。あと、当然といえば当然だけど、装着するとけっこう目立ってちょっと恥ずかしい(プールへの持ち込みが認められないかも)。後継製品が出るまで、様子見か?

自分で作曲し、452万円を着服して解雇されたNHK職員

水曜日, 10月 27th, 2004
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

不祥事相次ぐNHKだが、今度は音楽を外部に発注したように見せかけて452万円を着服した職員が懲戒免職を食らった(2004年10月27日朝日新聞朝刊)。
記事によると、

この職員は96年から3年間にわたり、「NHKスペシャル 世紀を越えて」など7番組のテーマ音楽を自分で作曲したにもかかわらず、知人の音楽制作プロダクションに依頼したかのように装い、「音楽制作費」などの名目で架空の請求書を提出させた。

とのこと。この職員に才能があったのか、NHKには曲の善し悪しがわからなかったのか。作曲代の相場というのも怪しいものではある。

全然関係ないが、Macに付属するGarageBandを使うと、誰でも簡単に曲が作れる。ついでに、GarageBandデスクトップ・セッション(税込2,940円、アスペクト刊)があれば、6ジャンルについてコード進行も自由自在なのだ。ただし、452万円分稼げる曲が作れるかどうかはわからない。

『GarageBandデスクトップ・セッション』完成!

火曜日, 10月 19th, 2004
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

gb_ds01.jpg噂(になる予定)のGarageBand活用本、『GarageBandデスクトップ・セッション』(GarageBand Desktop Session)(アスペクト刊)がようやく完成した!
今時のMacには、GarageBandという超絶的簡単に曲作りが楽しめるソフトが付属している。ループという音楽素材を並べていくだけで曲が作れるし、ギターやキーボードを弾けるなら演奏を取り込んで自由にエフェクトをかけられる。しかし、GarageBand付属ループやJamPackのループはどれもかっこいいのだけど、すでにコード進行を持っているから、汎用的に使いにくい。
『GarageBandデスクトップ・セッション』には、U10G氏による222種類のオリジナルループが付いてくる。6ジャンル(グラムロック、ファンク、ディスコ、オールディーズロック、ブリティッシュロック、80年代ロック)について、編成楽器ごとのループがコード単位で用意されているのだ。

表紙もかなりいい仕上がり。LOVE PSYCHEDELICO『THE GREATEST HITS』のジャケットを手がけたユニット「BOKEZOW PARK Design」のイラストが銀箔押し、それに透明ビニールカバーをかぶせて文字を載せるという凝った作りになっている。

『GarageBandデスクトップ・セッション』は、10月25日、全国書店・アップルストア等で発売予定(定価:2,800円+税)。JamPackよりも安いです(笑)。

(追記)
本書オリジナルループは、iLife ’05のGarageBand2でも使えます!

ただいま、PodCastingのテスト中!

金曜日, 10月 15th, 2004
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

HotWiredで知ったPodCasting(ポッドキャスティング)がすごく気になっている。これは、RSSやAtomなどのメタデータを使ってオーディオデータを配信するというもの。ブログなどで公開されているオーディオデータをiPodderなどのPodCastingアグリゲーター(WindowsやMac、Linux、Pocket PC用のものが発表されている)で受信。これだけで自動的にiPodまでデータを流し込めてしまうのだ。

さっそく自分でもPodCastingに挑戦してみる。まずは、配信用のデータ作り。これは、テキストエディットにローマ字で文章を書いて、Mac OS Xのスピーチ機能を使ってしゃべらせる。それをSoundflowerを使って、GarageBandに流し込む。Soundflowerというのは、Mac OS Xの音声入出力をつなぎかえる、ケーブルのような役割を果たすソフトだ。GarageBand上で適当にループを貼り付けて、iTunesに書き出して出来上がり。テスト用のデータは、こちら
次は、メタデータを用意する。Engadgetというブログによれば、RSS2.0のメタデータに、

<enclosure url=”曲データのURL” length=”曲の長さ(バイト数)” type=”audio/mpeg” />

と追加すればいいだけらしい。手作業でbinWord/blogのRSS2.0ファイルにタグを書き加えて、iPodderに追加してみると……おお、見事にダウンロードできた! iTunesに自動で登録されるからそのままiPodにも流し込める。
ただ、このやり方だとブログを更新するたびに、いちいち手作業でメタデータを追加しなくてはならない。Movable Typeに自分でタグを定義して、テンプレートをいじればいいのかな……。

それにしても、PodCastingは単純ながら、面白くなりそうな技術だ。GarageBandで作った曲を公開するとか、友達同士のボイスチャットでトーク番組にするとか、かなり遊べそうな予感。

(追記)
すでに、Movable Type用のプラグインがBrandon Fullerで公開されていた。

(2004年10月16日)
PodCastingアグリゲーターの機能を統合したRSSアグリゲーターも登場した。
BlogMatrix introduces Jäger 1.6 for Windows

radioSHARK、もうちょっと詳しくレビュー

土曜日, 10月 9th, 2004
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

English version translated by Excite is here.

Griffin TechnologyのradioSHARKAmazon)がかなり注目を集めているようなので、もう少し詳しくレビューを(追記:国内FM放送も受信できるradio SHARK 2のレビューはこちら)。

radioSHARK_rev01.jpg鮫の背びれの形をしたradioSHARKは、USB接続のAM/FMラジオチューナーだ。WindowsとMacの両方に対応している。パソコンのUSBポートに接続するとLEDが青く光って、ちょっとしたインテリアになるかも。ちなみにこのLED、録音中は赤く光る。
radioSHARK_rev02.jpg本体はUSBケーブルが付いているだけの極めてシンプルな作りだが、ヘッドフォンジャックもあることに気付いた。ここにヘッドフォンを差し込むと、パソコンがスリープしていてもラジオ番組が聞ける(USBポートに電気が来ていれば)。ただし、放送局の選択はパソコン上のアプリケーションからでないと行えない。

(さらに…)