Archive for the ‘AV’ Category

iPodを着けて走る走る

月曜日, 8月 4th, 2003
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

ipod_action.jpgフィットネスクラブでiPod/30GBを着けてみた。使用したケースは、Action Jacketだ。これはアームバンドが付属していて、上腕に固定できる。最初着けた感じはやや重めで、15GBのモデルにしておけばよかったかもと一瞬思ってしまった。すぐに慣れたが、女性にはやや気になる重さかもしれない。
余ったヘッドフォンケーブルはケースへ適当にねじ込んでランニングマシン(ではないかな。手と足の両方を動かす奴)で走ってみる。室内だということもあるし、首にタオルをかけているので、汗でべたつく感じはそれほどでもない。iPod本体やヘッドフォンがずれてくることもないようだ(ヘッドフォンに汗が入らないか少し気になる)。ただ、走りながらだと曲の切り換えがちょっと面倒か(付属リモコンはコードが長すぎるので使っていない)。もっと使いやすいリモコン付きヘッドフォンを出してほしいものだ。続いてトレーニングマシンを使ってみたが、これも特に問題なし。
細かい不満はあるけれど、まずまず快適な使い心地だった。バテてくると英語教材を聞いているどころではないとか、多少人の目が気にならないでもないが、まあこれはiPodの責任ではなかろう。

iPod/30GB購入

金曜日, 8月 1st, 2003
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

昨日iPod/30GBを予約したのだが、今日さっそく入荷したとの知らせが!すぐ受け取りに行く。
さすがアップルの製品だけあって、箱を開けるところから楽しませてくれる。2つに割れた箱の中面には”Designed by Apple in California”、マニュアル・CD-ROM等が入ったケースにも”enjoy”とだけ書いてある。このストイックさがいい。そして、本体の質感のすばらしさが、使う前から買ってよかったと思わせる。
まずは、そのままiBookにつないで曲データを転送。iBookには2107曲、10.09GB入っているが、これが約35分で転送できた。かなりのスピードだ。
続いて、Windowsマシンに接続してFAT32でフォーマット。
ショップの兄ちゃんによれば、「FAT32フォーマットのiPodをMacで使うと、認識してくれなかったり、フリーズすることがありますね」(彼の体験談)。また、「せうの日記」「いちWindowsユーザーのiPod感」において、FAT32のパフォーマンスが激悪と書かれていたので、かなり心配ではあった。
再度iBookに接続し直して曲データを転送してみる。HFS+だと約35分かかったところ、FAT32では約96分と確かに遅い。しかし、毎回全部の曲データを転送するわけではないし、これくらいならそれほどストレスなく使えそうだ。iPod Software 2.0.1でFAT32でのパフォーマンスがかなり改善されたらしい。
外付けハードディスクとして使った際のパフォーマンスは、おいおい調べることにする。

iPodが欲しくなる。が。

木曜日, 7月 31st, 2003
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

iPodは、最初から気になる製品だった。iTunesのライブラリをそのまま持ち出せるし、何よりデザインがすばらしい。買わなかった理由は、単にあまり外出しなくなったから。外出する時も本を読んだり、PiloWeb Proで巡回したWebのニュースをCLIEで読んだりといった具合で、外で音楽を聴くことがなくなっていた。
しかし、最近腹が出てきたことが気になって(昔は自分が太るなんて考えたこともなかったのに……)、フィットネスクラブへまめに行き始めた。私は、スカッシュやら筋トレ、水泳など1人で黙々とやるエクササイズがけっこう好きだが、ランニングマシンで走るのはさすがに退屈する。
こういう時、音楽とか英語の教材が聴けるいいよなーと思った瞬間、物欲に火が点いた。やっぱりiPodだろう!

(さらに…)

ロクラクIIのファームウェアアップデート

水曜日, 7月 16th, 2003
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

私も愛用している「ロクラクII」のファームウェアがアップデートされた。「最新ファームウェア近日公開!」というお知らせから、2ヶ月以上経っているけど、しっかりサポートを継続しているのは素直に評価したい。
ロクラクIIでメールを見られるベータ版ファームウェアも公開されている。うーん、しかし、NTPでの時刻合わせや、ファンの静音化といった改良を優先してほしいんだが。現状だと、寝付いた頃、(録画をしているわけでもないのに)いきなりファンが回り出して起こされてしまうことがあったりする。なんで録画処理を行っていないのに、ファンで冷却する必要があるんだろう?
まあ、細かい不満はあるけど、悪い製品じゃないし、開発スタッフががんばっているのはわかるから、もうちょっと見守ってみようか。

次世代記録型DVDの混迷が深まる?

水曜日, 6月 18th, 2003
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

次世代DVD仕様のAODがDVD Forumの幹事会で承認を得られなかったという。こうなってくると、Blu-ray Disc陣営が一挙に有利になってくるのか。しかし、Blu-ray Discって、「Blue」ではなく「Blu」なんですね。