カードごとに実行権が必要なビューワっていったい……
10月 30th, 2004電子ブックリーダー「ΣBook」上でWord文書やPDFを閲覧できるドキュメントビューワが発売されたというケータイ Watchの記事。
このビューワは、
パソコンにドキュメントビューワをインストールし、閲覧したいファイルをプリントアウトする要領でSDカードにコピーして使用する。
ふむふむ。Word文書やPDFをそのまま閲覧するのではなく、パソコン上でΣBook用ビューワ専用形式に変換するというわけか。
SDカードにコピーされたデータをΣBookで閲覧する際には、専用Webサイトにて販売されている「ドキュメントビューワ実行権」の購入が必要。
え、パソコン用のアプリとは別に買う必要があるの?
「ドキュメントビューワ実行権」は閲覧したいデータと同じSDカードに記録されている必要があるほか、複製できない仕様のため、複数のSDカードを使用する場合は枚数分の「ドキュメントビューワ実行権」の購入が必要となる。
SDカードごとに実行権7,875円って、誰が払うのだろう……? このあたりのビジネスセンスを見るに、メーカーが本気で電子ブックリーダーや電子ブック文化を広めたいと思っているのかどうにも疑わしくなってくる。
10月 31st, 2004 at 11:48
先行き不安?ΣBook
Word文書やPDFなどをΣBookで閲覧できるドキュメントビューワ 松下電器産業は、電子ブック「ΣBook」のWebサイトで、ΣBook向けのドキュメントビューワを発売した。各種ドキュメントをΣBook??…
10月 31st, 2004 at 14:13
風呂OKで、ページを自由にスクラップできるなら電子書籍いいなあと思いますけど、自分で作ったファイルを見るのですら7900円も必要なんて……ちゅう感じですね。実行権の細目って何なんでしょうね。変換料? 無償で配布するとどんなデメリットがあるんだろう?
10月 31st, 2004 at 20:45
ΣBookは、SDカード上からビューワプログラムを読み込むことで、標準状態で未対応のフォーマットにも対応できるようになっています。だから、カードごとにビューワが必要というのはわかるけど、これを有料にするのはまったく意味不明。
ユーザーが青空文庫やその他フリーのテキストデータをΣBook上で読むようになると、有料コンテンツが売れなくなると心配しているのかなー。しかし、そんなことより、まず電子ブックリーダーを使ってテキストを読む習慣を広めるのが先やろ!とツッコミたくなりますね。
最近日本のコンテンツ産業は、テレビ放送にしろ、音楽にしろ、最初にがっちりコンテンツを囲い込みすぎて、けっきょくブレークしないという悪循環を繰り返していますな。
11月 1st, 2004 at 19:01
ドキュメントビューワ実行権 ?
シグマブック – 電子書籍コンテンツ販売サイト†ドキュメントビューワの紹介 松下のΣBookで自前のファイルも読めるようになります! プリンタドライバの形式で提供される専用のソフトで…
11月 11th, 2004 at 21:16
電子ブックでPDFファイルを読める(かな?)
Word文書やPDFなどをΣBookで閲覧できるドキュメントビューワ
松下電器産業は、電子ブック「ΣBook」のWebサイトで、ΣBook向けのドキュメントビューワを発売した。各種ドキュメントをΣBoo…