自分の祖先がたどった移動の歴史を知る
4月 13th, 2005米National Geographic協会と米IBMが「ジェノグラフィック・プロジェクト」を開始したというニュース(PC Watch)。99.95ドルの参加キット(Genographic Project Public Participation Kit)を買って、自分の頬の粘膜を送れば、分析結果がデータベースに登録され、プロジェクトの進捗状況や、自分の祖先がたどった移動の歴史を知ることができる
。
参加費がちと高いが、これはすごい。さっそくキットを購入しようとしたのだが、なぜか「指定のアドレスには発送できない」という旨のメッセージが。なんでだろう……。
(2005年4月14日追記)
注文できないのはシステムトラブルだった模様。問い合わせのメールを出したところ、回復したという連絡が来たので、今度こそ注文。
確かIBMって、Web上のサービスに障害が起きると何秒ごとにこれだけの損失が垂れ流されて、責任をトップが取らなきゃならないというようなテレビCMをやっていなかったかな(笑)。
99ドルのキットはけっこう敷居が高いから、得られるサンプルに偏りが出そうな気もする。キットによる収益は実地調査に使われるそうだけど、国ごとの格差はうまく吸収できるのだろうか。
それはともかく、こういう試みはロマンがあってワクワクする。私の顔は濃いと人によく言われるけど、祖先はいったいどこから来たのだろう。
4月 14th, 2005 at 12:55
うわあ、興味ありますね。遺伝子DBなのかしら。
4月 14th, 2005 at 13:23
キットの紹介文には、
> Samples will be analyzed for genetic “markers”
> found in mitochondrial DNA and on the Y chromosome.
> We will be performing two tests for the public participants:
> Males: Y-DNA test. This test allows you to identify
> your deep ancestral geographic origins on your direct paternal line.
> Females: Mitochondrial DNA (mtDNA). This tests
> the mtDNA of females to identify the ancestral
> migratory origins of your direct maternal line.
と書かれていますね。
Y染色体上のDNA、あるいはミトコンドリア上のDNAのうち、遺伝的なマーカーになる箇所を調べるということなんでしょうか。
以前、『アダムの呪い』という本を読んだのですが、ここに書かれているのと同じような調査法なのかも。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789722791/
4月 17th, 2005 at 13:55
webで14日に申し込んだら、今日午前中にkitが届きました。
来週末までには、サンプルを採取して返信しようと思います。
4月 20th, 2005 at 17:36
本日、うちにもようやく届きました!
6月 20th, 2005 at 11:50
北アフリカ発、アラビア半島・インド北部経由、日本行き
DNAから祖先の足跡を辿ろうというのが、「ジェノグラフィック・プロジェクト」(Genographic Project)。参加キットを購入してサンプルを送ったところ、ようやく分析結果が出てきた。 私の?…